検定要項
・ビジネスパーソンが通常身につけておくべき経営学に関する専門的知識や問題解決能力が求められる。
試験日 | 時間 | 申込受付期間 | 受験料 | |
---|---|---|---|---|
第38回 | 2022年6月15日(水)〜7月31日(日) | 2022年5月16日(月)~7月28日(木) 5/16(月)~試験日の3日前まで |
4,950円 |
試験範囲 | 出題数 | 出題形式 | 試験時間 | 合格基準 |
---|---|---|---|---|
第一分野 | 50問 | CBT形式 (四肢択一) |
90分 | 100点満点とし、 60点以上かつ 3科目の正解率が 各40%以上を目安 |
第二分野 | 50問 | CBT形式 (四肢択一) |
90分 | 100点満点とし、 60点以上かつ 3科目の正解率が 各40%以上を目安 |
ただし、中級合格には、所定の期間までに両分野に合格する必要があります。
※第35回のCBT試験以後は、各分野別の合格有効期間が次々回試験期間となりますので、その間に両分野を合格いただくことによって「中級合格」となります。(【例】第35回中級試験(2020年11月実施)の分野別合格は、第36回・第37回の試験まで有効になります。)
第33回(2019年12月実施)の試験以前に両分野を受験し分野別合格をされている場合は、有効期限が3年です。【例】第33回中級試験(2019年12月実施)の分野別合格は、第39回(2022年12月期実施)の試験まで有効)になります。
科目 | 内 容 | |
---|---|---|
第一分野 | 1.マネジメント | ①マネジメントの基本 ②経営戦略 ③組織デザインとマネジメント ④マネジメント・スキル ⑤内部統制 |
2.人的資源管理 | ①人的資源管理の原則 ②人事制度と能力開発 ③労務管理と労使関係 など | |
3.経営法務 | ①企業経営と法務 ②企業組織と法務 ③企業取引と法 ④企業活動と法規制 ⑤企業をめぐる紛争と法 | |
第二分野 | 4.マーケティング | ①マーケティングのコンセプト ②マーケティング・リサーチと標的市場 ③マーケティング・プログラム ④マーケティングのさらなる展開 など |
5.IT経営 | ①企業経営と経営情報システム ②情報処理とICTシステム ③ICTシステムの開発 ④経営情報システムに関する情報セキュリティ | |
6.経営財務 | ①経営財務の意義 ②資本市場と投資 ③企業価値 ④業績評価と経営分析 ⑤資金調達と資本構成 ⑥管理会計 など |
※テキスト以外から時事問題として数問出題されます。
なお、本人確認証を必ず持参してください。
中級試験の総合合格判定は、試験の翌日9時以降にCBT-Solutionsのマイページで合否を確認できます。
合格証が別途必要な場合は別途事務局にお申込みください。
(合格証明書発行手数料:1,100円(税・送料込み))
https://cbt-s.com/examinee/faq/detail/26.html